犬の皮下の潜在精巣とは|潜在精巣は手術が必要?
子犬の検診で
「この子は潜在精巣ですね」
と言われた方はいませんか?
潜在精巣は陰睾とも呼ばれ、本来陰嚢内に触知される精巣が別の場所に存在している状態です。
今回の記事では、皮下にある潜在精巣について解説します。
まだお家の犬の去勢手術をしていない方はぜひご一読いただき、今後の参考にしてみてください。
皮下の潜在精巣とは
潜在精巣とは精巣が陰嚢まで降りずに途中で停滞している状態です。
犬の精巣は生まれた直後はお腹の中にありますが、通常は生後6ヶ月くらいまでに腹腔内から陰嚢内に下降します。
皮下の潜在精巣は本来陰嚢まで下降するはずの精巣が皮下に留まっている状態です。
皮下にある精巣の機能は?
犬の皮下の精巣には生殖能力はなく、機能が不十分である可能性が高いです。
精巣は熱にあまり強くないため、陰嚢内で体温よりも低い温度を維持することで機能を保っています。
しかし、皮下の潜在精巣の場合は体温よりも低い温度に維持することが難しく、精巣の機能を失ってしまいます。
両側とも皮下に精巣がある場合は精巣の機能が不十分であり、繁殖は難しいでしょう。
犬の皮下の潜在精巣はそのままでも大丈夫?
皮下の潜在精巣は若齢のうちは特に問題ないことが多いです。
「問題ないなら潜在精巣は放置しちゃダメなの?」
このように思われる方も多いのではないでしょうか。
実は潜在精巣は中高齢になると陰嚢内の精巣と比較して10倍以上腫瘍化しやすいと言われています。
特に精巣が急に大きくなってきた場合には精巣腫瘍の可能性が高いため注意が必要です。
犬の精巣腫瘍は性ホルモンの異常を起こしたり、骨髄に影響を及ぼすといった特徴があり、以下のような症状が見られます。
- 精巣の腫れ
- 乳腺の発達
- 皮膚の脱毛や色素沈着
- 貧血
精巣が腫瘍化するのはほとんどの場合は中高齢以降であるため、精巣腫瘍のリスクの高い皮下の潜在精巣は若齢のうちに摘出することが望ましいです。
皮下の潜在精巣の治療
犬の潜在精巣は早期に去勢手術を行えば問題にはなることは少ないでしょう。
触診やエコーで精巣の位置を把握し、通常の去勢手術と同様の方法で精巣の摘出を行います。
皮下の潜在精巣の場合は体への負担や手術の傷口は通常の去勢手術とそこまで大きく変わらないことが多いです。
摘出した精巣が腫瘍化していた場合は追加で抗がん剤治療を行うこともあります。
まとめ
潜在精巣を指摘されると不安に思われる方も多いと思いますが、若齢のうちに処置すれば、おおむね問題ありません。
潜在精巣を見つけたら、早めに去勢手術を行うことで精巣腫瘍などのリスクを抑えることができます。
当院では通常の去勢手術に加えて潜在精巣の手術も行っております。
犬の去勢手術に関して疑問点のある場合はお気軽に当院までご相談ください。
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00〜11:30 | ||||||||
17:00〜18:30 |